近江鉄道株式会社

出かける人に多様なサービスを提供する総合生活応援企業グループです。
当社は創業以来、滋賀県を中心に多岐に亘る事業を展開し成長してまいりました。安全安心なサービスの提供を事業運営の是とし、西武グループの一員としてスローガンである「でかける人を、ほほえむ人へ。」を実現すべく、多様なサービスを提供しております。
湖東平野を走る鉄道事業では、通勤通学のお客さまに主にご利用いただいておりますが、さらなる利用促進を図り、より多くのお客さまにご利用いただけるよう努めてまいります。また県内ほぼ全域に路線網を有し、県内最大の車両数を誇るバス事業では、引き続き地域の足としてご利用いただくため、安全安心なサービスの提供に努めてまいります。観光レジャー事業では、土山SA(甲賀市)、賤ケ岳SA(長浜市)の運営を核とし、八幡山ロープウェー(近江八幡市)や真野自動車教習所(大津市)、ほほえみ園(彦根市)といった施設をご利用いただくお客さまに、快適なサービスを提供してまいります。不動産事業では、JR主要各駅前の好立地を活かした商業施設の運営や県内各地の保有土地の有効活用を図り、安定的な収益を確保してまいります。
湖東平野を走る鉄道事業では、通勤通学のお客さまに主にご利用いただいておりますが、さらなる利用促進を図り、より多くのお客さまにご利用いただけるよう努めてまいります。また県内ほぼ全域に路線網を有し、県内最大の車両数を誇るバス事業では、引き続き地域の足としてご利用いただくため、安全安心なサービスの提供に努めてまいります。観光レジャー事業では、土山SA(甲賀市)、賤ケ岳SA(長浜市)の運営を核とし、八幡山ロープウェー(近江八幡市)や真野自動車教習所(大津市)、ほほえみ園(彦根市)といった施設をご利用いただくお客さまに、快適なサービスを提供してまいります。不動産事業では、JR主要各駅前の好立地を活かした商業施設の運営や県内各地の保有土地の有効活用を図り、安定的な収益を確保してまいります。
- シフト制勤務
- 資格取得支援制度あり
- バイク・車通勤可
- 育児休暇・介護休暇あり
教えて!先輩Q&A
-
人事部ストラテジー課
田中 智啓
2009年
- この会社に就職されたのはなぜですか?
- 滋賀県が大好きで、滋賀を訪れる人々や滋賀に住む人々にたくさん関われる仕事がしたいと思い入社しました。
- どのような仕事をされていますか?
- 入社を希望される方と出会い、当社とマッチングを図るお仕事をしています。
- どんな所に仕事のやりがいを感じますか?
- ご入社いただいた従業員の方々がご活躍されている姿を見聞きしたとき、とても嬉しい気持ちになります。
また、経験や研修等を通じて成長されていく姿を頼もしく、心強く感じています。
この瞬間も、当社グループの従業員が絶えず滋賀を訪れる人々や滋賀に住む人々の役に立っていると思うと、入社してよかったと思います。 - 将来の目標は何ですか?
- 引き続き地域に根差した事業を展開し、広く滋賀県民に親しまれ、ご利用される会社でありたいと考えています。これまで培ってきた安全、安心を第一とするサービスに、お客さまの声、地域の声を掛け合わせることで、次の100年に向かって事業を展開してまいります。また、「はたらく人を、ほほえむ人へ。」のスローガンのもと、従業員が働きやすい職場環境、労働環境を整えていくことで、「近江鉄道で働きたい」と思ってもらえるように取り組んでまいります。
- 就活中の後輩へのアドバイスを
- 就職活動中は不安で心細くて、孤独を感じることも多いと思います。一方で自分自身を見つめなおし、深く理解し、新たなキャリアを追求する絶好の機会でもあります。ぜひ可能性を絞ることなく、さまざまな企業や職種と出会い、チャレンジしてください。あなたの力を必要としている企業は必ずあります。努力が報われる日が来ることを楽しみにしながら、勇気をもって前に進んでください。応援しています。
- 趣味や休日の過ごし方は
- 多趣味ですが主な二つを紹介します。一つ目は野球です。少年野球チームのコーチをしており、ほぼ全ての休日、グラウンドに立って子どもたちと白球を追っています。二つ目は虫です。夏になるとカブトムシやクワガタムシが待つ森へ誘われ、時を忘れて採集・観察しています。厳選した個体を持ち帰り、ブリーディングをして楽しんでいます。
趣味は人生を豊かにします。ぜひ皆さんも趣味を大切にしてください。
ここに注目
- 特徴や独自のサービス
- 近江鉄道グループにぎわいづくりDAY「ガチャフェス」では、沿線地域の住民の皆さまと協働で地域全体を盛り上げる活動を行うなど、地域と一番距離が近い鉄道会社を目指しております。またバス事業では、車を走らせれば毎日必ず当社のバスと出会うほど県内広範にわたって事業を展開しております。それだけでなく、ここ数十年、高校野球滋賀県代表チームの甲子園輸送を担う等、貸切観光バスでも大きな存在感を誇っております。その他事業においても、さまざまな独自サービスを行っております。
- 今後の展開や将来の展望
- 確かな経営基盤のもと、引き続き滋賀県の公共交通サービスの一躍を担い、ご利用いただくすべてのお客さまの日常の足として親しみをもってもらえるよう、安全安心で快適なサービスを提供してまいります。観光レジャ事業においては各施設の誘客を図り、さらなる利用促進を図ってまいります。不動産事業においては保有土地や施設の有効活用により、さらなる安定経営に努めてまいります。
西武グループ人財戦略スローガンである「はたらく人を、ほほえむ人へ。」実現に向けて、引き続き労働条件や労働環境の改善を図ってまいります。
集まれ!こんな人材!Q&A
-
人事部ストラテジー課 課長
田中 智啓
- お仕事にはどのような人材を求めていますか?
- 当社の企業理念や経営方針、事業内容に共感いただける方を探しています。人と話すことが苦でない方、地元を支えたいと思われる方が活躍しています。
- 就職活動中の皆さんへのメッセージ
- 就職活動中は不安で心細くて、孤独を感じることも多いと思います。一方で自分自身を見つめなおし、深く理解し、新たなキャリアを追求する絶好の機会でもあります。ぜひ可能性を絞ることなく、さまざまな企業や職種と出会い、チャレンジしてください。あなたの力を必要としている企業は必ずあります。努力が報われる日が来ることを楽しみにしながら、勇気をもって前に進んでください。応援しています。
企業DATA
- 社名
- 近江鉄道株式会社
- 所在地
(本社) - 滋賀県彦根市駅東町15番1
- 所在地
(勤務地) - 大津エリア(大津市)、 湖南エリア(草津市・栗東市・守山市・野洲市) 東近江エリア(近江八幡市、東近江市、竜王町、日野町)、 湖東エリア(彦根市、愛荘町、豊郷町、多賀町、甲良町)、 湖北エリア(長浜市、米原市)
- 創立
- 1896年6月16日
- 資本金
- 4億500万円
- 代表者
- 藤井 高明
- 従業員数
- 824名(2024年3月末実績)
- 年商
- 9,159,580,000円(2024年3月末実績)
- 初任給
- 職種により異なる
- 賞与
- 3カ月
- 福利厚生
- 各種社会保険、西武グループ施設割引、社員持株会、自己啓発支援、バス旅行ほか
- 休日休暇
- 年間休日100~105日、年次有給休暇、忌引休暇、介護・育児休暇等
お問い合わせ
- 近江鉄道株式会社
- 人事部採用担当課 田中 智啓
- 0749-22-3368
- jinji@ohmitetudo.co.jp