滋賀県製薬株式会社

笑顔のためにできること 滋賀県製薬
当社は医薬品・医薬部外品のOEM製造(受託製造)をメイン事業として、主に風邪薬や鎮痛剤などの一般用医薬品の製造を行っています。
1943年の創業以来80年以上で培った技術力とノウハウを活かし、製造管理・品質管理の基準であるGMPなどの関連する法を遵守し、高品質の医薬品を甲賀の地より全国のお客様にお届けしています。
現在、国内大手製薬会社十数社の主力商品の生産を担っており、テレビCMやドラッグストアで一度は目にされたことがあろう馴染みのある薬を多数取扱っています。
私たちは一滴一錠に思いを込めて、いつの時代にもニーズにあった高品質で安全な医薬品をお届けします!
1943年の創業以来80年以上で培った技術力とノウハウを活かし、製造管理・品質管理の基準であるGMPなどの関連する法を遵守し、高品質の医薬品を甲賀の地より全国のお客様にお届けしています。
現在、国内大手製薬会社十数社の主力商品の生産を担っており、テレビCMやドラッグストアで一度は目にされたことがあろう馴染みのある薬を多数取扱っています。
私たちは一滴一錠に思いを込めて、いつの時代にもニーズにあった高品質で安全な医薬品をお届けします!
教えて!先輩Q&A
-
(左)生産統括部生産課 竹内佳也
(2018年4月入社)(右)生産統括部生産課 植村昌輝
(2018年4月入社) -
- この会社に就職されたのはなぜですか?
- (竹内)勤務場所や業務内容など自分にとって定年まで続けられる条件が揃っていると思ったからです。
(植村)元々医薬品の製造に興味があったためです。私の生まれ育った甲賀の地で創設され、健康産業を通じて社会に貢献できるよう使っていただく人の事を一番に考えた医薬品づくりを目指すという理念にも惹かれました。 - どのような仕事をされていますか?
- (竹内)液剤工場での配合、秤量、充填、工程などの生産業務。
(植村)主に医薬品をPTPシートにパッケージングするブリスター機のオペレーター業務を担当しています。 - どんな所に仕事のやりがいを感じますか?
- (竹内)自分の携わった製品が店頭に並んでいるのを見た時です。
(植村)自分の造った製品のCMを見たり、需要が多くなり増産の指示が出た時です。 - 将来の目標は何ですか?
- (竹内)家族を支えられる会社員
(植村)多くの後輩を指導できる立派な先輩社員になることです。 - 就活中の後輩へのアドバイスを
- (竹内)やりたいこと、好きなことではなく、出来ること、続けられることを重視しよう
(植村)医薬品の製造や営業に少しでも興味があればぜひ滋賀県製薬に応募してください。先輩社員がなんでも教えます。 - 趣味や休日の過ごし方は
- (中村)子供と遊ぶ。ゲーム、マンガやYouTubeを見る。
(西出)サイクリングや散歩をして気分をリフレッシュしています。
ここに注目
- 特徴や独自のサービス
- 経営理念に基づき、設立の当初から培った研究開発や製造技術のノウハウを活かし、お客様のご要望にお応えできるよう誠心誠意対応させて頂いています。
当社の強みは「品質」、「スピード・正確」、「人財」です。
【品質】
医薬品製造にとって欠かせない品質。私たちは、お手元に届くすべての製品が万全であるために、さらに廃棄物などの環境課題にも最適に対応するために、品質管理の体制を徹底しています。
【スピード・正確】
お客さまから何かを尋ねられたとき、相談されたとき、頼まれたときに、たとえ難しいリクエストでも、誠意を持ってできるだけ迅速にお応えする。そんなスピード感が、私たちが大切にしてきた成長要素の一つです。そして、スピードには正確性もセットで必要と考えており、品質面・製造面・安全面において欠けることがないように対応いたします。
【人財】
組織は、一人のヒーローが居るだけで成長できるものではありません。様々な仕事があって、多くの社員がいて、全員で力を合わせて大きな目標に向かうから、成長があります。
だから、一人ひとりのチカラこそ、私たちの大きな財産だと考えています。ヒト=働く社員の一人ひとりが、私たちの強みの一つです。 - 今後の展開や将来の展望
- 滋賀県製薬は2025年NISSHAグループになりました。高品質で安全な医薬品を造り続ける。
医薬品製造受託企業としてお客様に選ばれる企業であり続ける。
集まれ!こんな人材!Q&A
-
管理統括部
福永俊彦、嘉郷美紀
- お仕事にはどのような人材を求めていますか?
- 高品質の医薬品を安定的にお客様に提供するために、ルールを守り、正直な仕事が出来る人、当社は一貫して人間性を重視します。
- 就職活動中の皆さんへのメッセージ
- 製薬会社の仕事に興味はあるけど、医薬品の製造や品質管理の仕事は専門的な知識や経験がないから無理かもと迷われているかたへ、それくらい慎重な貴方のほうがむしろ向いているお仕事です。
製造業と言っても人々の生命に関わる医薬品を造っています。
自分が製造した薬がドラックストアに並んでいて、知り合いが知らずに購入してあの薬で風邪がすぐ良くなったよと聞く、そんな時なんだか誇らしい気持ちになるそんな仕事です。
企業DATA
- 社名
- 滋賀県製薬株式会社
- 所在地
(本社) - 滋賀県甲賀市甲賀町滝879番地
- 所在地
(勤務地) - 滋賀県甲賀市甲賀町滝879番地
- 創立
- 1943年(昭和18年)
- 資本金
- 9,500万円
- 代表者
- 代表取締役 安井俊之
- 従業員数
- 100名
- 年商
- 487,700万円
- 初任給
- 医薬品の製造スタッフ 基本給193,000円~250,000円 医薬品の品質管理 基本給200,000円~250,000円
- 賞与
- 年2回(前年度実績3カ月)+決算賞与(前年実績1カ月)
- 福利厚生
- 制服貸与・社員駐車場貸与
- 休日休暇
- 土、日、他(週休二日制、当社カレンダーによる)
お問い合わせ
- 滋賀県製薬株式会社
- 担当:福永
- 0748-88-3180
- fukunaga@shigaken-pharm.co.jp