株式会社ゆうテック

地元密着の事業展開で、安心・安全な食生活と
交通インフラの保全・維持管理に貢献する。
交通インフラの保全・維持管理に貢献する。
滋賀県湖北地域に腰を据え、地元密着で事業を行っている会社です。当社では「製造事業部」「高速事業部」を基軸に、多面的な地域貢献を目指して事業を展開しています。
製造事業部では、主にデパートなどで販売される弁当の盛付や寿司の成型などをはじめ、自動車部品の成型・組付・検査など、幅広い分野の製造現場に従事。高速事業部では、高速道路施設の修繕・保全・維持の業務を担っています。いずれもお客様の暮らしの安心・安全を支える事業であり、その責任と誇りを心に刻みながら高品質のものづくりに取り組んでいます。
徹底した実力主義により、年齢や経験にかかわらず一人ひとりの実力がフェアに評価され、ステップアップしていける環境も整っています。
製造事業部では、主にデパートなどで販売される弁当の盛付や寿司の成型などをはじめ、自動車部品の成型・組付・検査など、幅広い分野の製造現場に従事。高速事業部では、高速道路施設の修繕・保全・維持の業務を担っています。いずれもお客様の暮らしの安心・安全を支える事業であり、その責任と誇りを心に刻みながら高品質のものづくりに取り組んでいます。
徹底した実力主義により、年齢や経験にかかわらず一人ひとりの実力がフェアに評価され、ステップアップしていける環境も整っています。
教えて!先輩 Q&A
-
製造二課 高橋五月樹さん
(2020年度入社)食べ歩きも大好きなので、休日は県内外に出かけてご当地グルメを楽しんでいます。ついつい車でお出かけしてしまうので、体型維持が大変です(笑)。今はコロナのこともあって控えています。
- この会社に就職されたのは何故ですか?
- 調理師を目指していたこともあり、食に関わる仕事をしたいと思っていました。昔からなじみのあるデパートなどに、自分が作る側として関われることにワクワクして、入社を決めました。
- どんな仕事をされていますか?
- 巻き寿司や押し寿司などの成型やお弁当の盛付業務を担当しています。年齢も国籍も幅広い人たちが働く現場で管理者を任されています。
- どんなところに仕事のやりがいを感じますか?
- 店頭で自分たちが作った商品が並んでいたり、お客様が手に取ってくれたりする様子を見ると、喜びややりがいを感じます。
- 将来の目標は?
- 私より経験年数の長い方もいますが、現場のスタッフの思いを一つにして安心・安全を提供することを心がけ、頼られるリーダーになりたいと思います。
- 就活中の後輩へのアドバイスを...
- 最初から何でも出来る人なんていません。「やりたい!」と思うやる気が原動力 になって、いつの間にか努力していたり実力がついたりします。私自身も成長途中ですので、一緒に成長していきましょう。
企業DATE
- 社名
- 株式会社ゆうテック
- 所在地(本社)
- 〒526-0847 滋賀県長浜市山階町48番地1
- 所在地(勤務地)
- 滋賀県内に複数有り
- 創立
- 1985年11月9日
- 資本金
- 2,000万円
- 代表者
- 平野圭一
- 従業員数
- 160名
- 初任給
- 高卒180,000円
- 賞与
- 年2回 業績による
- 福利厚生
- バーベキュー大会や忘新年会、繁忙後の慰労会など
- 休日休暇
- 事業部により異なる
お問い合わせ
株式会社ゆうテック採用担当 山口(080-2515-2379)
TEL.0120-491-814
E-mail.info@you-tec.biz
お電話でのお問い合せは
平日の8:30~17:30にお願いします
※時間外は採用担当・山口まで